コンササポの、1番暑かった1日

〜浦和戦in室蘭の記録〜



AM7:00
 目覚ましが鳴るよりも早く、目が覚める。
 昨晩、ろくに用意もしてないので、持ち物のチェックを始めた。
 携帯、レプリカ、双眼鏡、カメラ、タオルマフラー、忘れてはならないチケット・・・。
 天気予報をチェックすると、室蘭の天気は曇り。最高気温は25℃。
 普通なら、半袖でもいいはずだ。
 しかし、いつも冷たい海風が吹く極寒の入り江競技場が頭をよぎる。
 ちょっと悩んだ末、厚手のパーカーを荷物に加えた。
 
AM8:00
 Fマさんの車に乗り込み、出発。ヨートクさんと、にしだぁも一緒。
 高速に乗ると、いつもよりハイペースで飛ばすFマさん。
 室蘭で試合が行われるときには、いつもバスツアーが企画されるのだが、
 今回はなんと7台分の人数を集めたらしい。
 なんとしても、サポバスを追い越し、先に入場口に並ばなければならない。

AM9:30
 途中雨に見舞われる。またもや、極寒の入り江競技場が頭をよぎる。
 サポバスを登別室蘭インターの手前で捕らえる。バスを追い越すときに、
 バスの中にいるチバっち・M3・き○たくを確認。
 M3が妙に機嫌が悪かったように見えたが、どうやらき○たくに安眠を妨害されていたらしい。
 (もう絶対き○たくのサポバスには乗らない!! M2・M3談)

AM10:00
 途中道を間違えたものの(笑)無事入り江競技場に到着。
 車を降りると、あまりの暑さに驚愕する。
 
 B自由の入場口に行くと、100〜200名くらいのサポーターが座り込んでいる。
 なんだ、こんな程度か・・・と思ったが、それは甘かった。

 入場口の前に陣取っていたサポはほんの一部で、その列の最後尾は、競技場を取り囲むように果てしなく続いていた。
 最後尾を探し、列沿いにてくてく歩いていくと、最後尾は実にバックスタンドの真裏まで達していた。

 そして、すぐ近くには、A自由席に並ぶ列の最後尾があった。これって、くっついちゃったらどうするの・・?
 
AM10:15
 サポバスご一行が到着。危惧していたとおり、すでにA自由とB自由に並ぶ列の最後尾がくっついているので、
 どこに並んでいいのか分からず、路頭に迷う人達が続出。
 人員整理をする係員がいないため、ちょっとした混乱が起きていた。
 しかし、そこは平和な北海道民。自分たちで、列の整理を図る。
 B自由席に並ぶ列は、バックスタンドの真裏で上手い具合に折り返し、また入り口の方へと延びていった。
 
AM10:30
 バックスタンドの土手にはい上がり、塀ごしに競技場内部を眺めていると、
 ドールズが現れ、こちらがわのトラックで入念なアップをはじめた。
 その中に、グラサンをかけている男性が一名。どうやらあれがダンシングドーレ君の中身らしい。

 ここで、筆者はレッズサポの偵察に出かけることにした。 
 アウェイ側の入場口に行くと、2〜300人くらいのレッズサポが並んでいた。

浦和サポの行列。今思えば、こんな撮影は自殺行為に等しい。

 面白いTシャツを着ている女性を発見。
 胸には、「のびたのくせに生意気な!!」と書いてあった。

 そんなことをいったら、こっちだってネタは多数ある。
 新潟に6−1で負けたくせに何を言う!!とか。
 レッズサポは、このときはとりあえずおとなしく並んでいたようだ。

AM11:00
 コンサドーレ勝利弁当を買い、Fマさん達が並んでいるところに戻る。
 また土手の上にあがると、ドールズが私服(トレーニングウェア)でダンスのリハーサルを行っていた。
 ちょうど筆者の真正面で踊っていたのだが、なんとなく気後れして写真をとることができなかった。
 チキンハートな自分が憎い。

AM11:15
 予定よりも15分早めて開場。
 何事もなく入場し、ゴール裏の芝生席に座り込む。
 ・・・暑い。
 直射日光がじりじりと肌を焼く。さらに、人が密集しているので、風が全く無い。
 ゴール裏後方の一番高いところにいくと、
 少しは風があるのでいくぶんましだが、それ以外では、うだるような暑さ。
 この分だと、ピッチ上の気温は、いったい何度になっていることやら。

AM11:30
 さっき買っておいたコンサドーレ勝利弁当を食す。いつも、お弁当の中には、相手のチームの名産品が入っている。
 今回は、なんと「赤飯」。埼玉って、何も名産品が無いのか?
 余談だが、赤飯に甘納豆を入れるのは北海道特有のものらしい。
 本州からきたサポに多大なカルチャーショックを与えていた。

 (中略) 

PM12:20
 浦和の選手がピッチに現れる。
 中央に一列に並んで、観客全員に挨拶。
 とたんに、ホーム側ゴール裏からブーイングが起きる。
 でも、かなり中途半端。まだ、札幌サポは鬼になりきれてない。
 レッズサポは、旗を掲げたが、特にコールは行わなかったようだ。
 レッズの選手は、そのままピッチで練習を始めた。

アウェイ側ゴール裏を占拠した浦和サポ

PM:12:25
 コンササポが唐突に動く。
 いきなり、レッズサポの十八番、「大脱走」を大合唱。
 レッズサポは動かない。
 
PM12:30
 洋平、ディドがピッチに現れる。
 その他の選手は、メインスタンドの前でもくもくとアップを行う。
 コンササポは、「サッポロ」「赤黒の勇者」と続けざまにコールを繰り出す。
 応援のボルテージがいつもより高い。

PM12:35
 コンサの選手がピッチに入って練習を始める。

PM12:40
 浦和の選手紹介。
 ホーム側ゴール裏からブーイングが起きるも、やっぱり中途半端。
 続いて、札幌の選手紹介。
 会場全体は大盛り上がり。

PM12:50
 ドールズパフォーマンス。

PM12:55
 ボールボーイ入場。
 おきまりの、YMCAの音楽がかかる。
 さて、浦和サポは動くだろうか?
 とコンササポが興味津々でみていると、なんと「YMCA」のところで、レッズサポ全員が手をあげた。
 YMCAにノった?
 いや、違う。
 自分たちの選手立ちにコールを送り始めたのである。
 YMCAの音楽で、ほとんど聞こえなかったが。

PM1:05 浦和ボールでキックオフ。

 札幌のスタメンは、
 よーへー、名塚、大森、森、野々村、ビジュ、田渕、ゆづき、アウミール、播戸、エメルソン。
 黄金のベストメンバー。

 対する浦和レッズは、前回札幌を苦しめたクビツァを控えに残し、
 岡野と永井の2トップ。
 中盤は、小野、阿部、石井、そして最近復活したペトロビッチ。
 DFは内舘、西野、ピクン、やはり最近復活した路木。
 GKは田北。

 前回の対戦では、赤い悪魔の呪いにかかり、大混乱に陥ったコンサドーレ。
 しかし、試合の序盤は、互角の戦いをみせる。

 前半11分。エメルソンが光る。
 ビジュが自陣でパスカット、すぐさまハーフライン付近にいたエメルソンにパス。
 ずば抜けた瞬発力でトップスピードにのったエメルソンは、
 浦和のDF2人をかわし、一気にペナルティエリア前へ達した。

 そして、右足のアウトフロントでボールにシュート回転をかけ、
 ゴール右隅に蹴り込んだ。
 どんな毒舌なサッカーファンをも、これはワールドクラスだ!!とうならせるスーパーゴールだった。

 その後、ボールはコンサとレッズの陣地を行き来するものの、比較的札幌ペースで試合が進む。

 ふと気づくと、レッズサポが沈黙している。

 結局、札幌1点リードでハーフタイム。
 
 あちこちで、「暑い〜」「水〜」という声があがる。

 後半開始。
 レッズの斉藤監督、いきなり動く。
 内舘に変えて、サルにも分かるポストプレイヤー、クビツァを投入。

 54分。
 そのクビツァにいきなり同点ゴールをたたき込まれる。
 右サイドでフリーとなっていたペトロビッチから、ゴール前に長めのパスが送られる。
 クビツァはそのパスを胸でトラップ、地面にボールが落ちる前に右足でボレーシュート。
 必死に飛びつく洋平の手を弾き飛ばし、ボールはネットを揺らした。
 爆発するアウェイ側ゴール裏。
 敵ながらあっぱれなファインゴールだった。

 このゴールで、試合の流れは一気に浦和に傾く。

 クビツァのポストプレー、華麗はいえないが粘っこくボールをさばく小野を起点に、
 札幌ゴールは次々とピンチに追い込まれる。

 それをみて、岡田監督も動く。
 57分、今日は全然目立ってなかった優津樹に代えて、黄川田投入。

 82分、斉藤監督が再び動く。
 やはりあまり目立ってなかった阿部に代えて吉野投入。

 結局、このまま1−1で延長突入。

 時間は忘れたが、田渕が右サイドからゴール前に切り込んで、ドラゴンキャノンを放つという、
 前回の浦和戦でみせたプレーを披露した。
 このプレーが、2週間後に厚別競技場を歓喜の声で埋め尽くすことになるとは、
 誰もきづかなかったに違いない。

 延長開始までの間、USは必死に声援を送るが、
 その周辺が暑さでばててついてこない。
 選手の消耗度はどれくらいか心配になった。

 延長前半開始。
 延長前半4分、途中出場したわりには目立ってなかった黄川田に代えて山瀬投入。
 黄川田、ピッチの外で、ユニフォームを叩きつけて悔しがる。

 103分、岡野が引っ込み、河合 竜二投入。
 ピッチにはこれで「りゅうじ」が3人。

 105分、さすがに疲れの見える播戸に代えて、高木投入。


 延長後半
 札幌最大のピンチ。

 小野がペナルティエリアの外で倒されながらも吉野にパス、
 吉野思い切ってミドルシュート。
 洋平がたまらず弾いたボールは、フリーでいた永井の前へこぼれた。
 永井は倒れ込みながらスライディングシュート。
 ボールはクロスバーの下に当たって、地面に叩きつけられた。
 ゴールを確信して、弾かれるように立ち上がる浦和サポ。
 しかし、ボールはゴールに入ることを拒むかのように、空高く舞い上がった。
 森が必死のジャンピングヘッドでクリアーして事なきを得た。

 その後、小野の絶妙なシュートでゴールを脅かされるものの、
 このままタイムアップ。
 第2戦は、引き分けに終わった。

 筆者は、すぐさま拍手を送った。
 会場全体も、拍手に包まれた。
 レッズサポも、選手達に拍手を送っている。
 今日の熱戦は、レッズサポをも満足させたようだ。

 決定力を欠いて、引き分けに終わったが、双方死力をつくしたいい試合だった。
 (例えるなら、右手を封印して戦った剣崎順と高嶺竜二のスパーリングのような)

 試合後の両監督のコメント。

 斉藤監督:「勝ち点3取らなければならない試合で取れなかったので非常に残念」
 岡田監督:「他のチームが試合がなかったので勝ち点1を取れて良かった」

 対して、選手達は、双方とも自分たちの力を再認識したらしい。

 この熱戦から1週間後、コンサドーレはベガルタ仙台を、
 浦和レッズはヴァンフォーレ甲府を完封勝ちで一蹴。

 そして、両雄は舞台を厚別へ移し、三度目の戦いを繰り広げる。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送